top of page

​トレーニング内容

Scaffols's Training

ラウンドサングラス

ビジョントレーニング

〜こんなお子様へ〜

図形の問題が苦手・漢字の書き取りや板書、ノートに写すのが苦手・読書が苦手・文字や行を飛ばしてしまう・字のバランスが悪い・探し物が見つからない・おりがみやはさみ等の細かい作業が苦手、物や人によくぶつかる

ものを見てわかるには、眼球を動かして視覚的に捉えた情報を解釈します。そのために、眼球運動、視覚認知、空間認識を鍛えて総合的な目で見てわかる力、視覚機能を高めます。

色鉛筆を持つ少女

​イヤートレーニング

〜こんなお子様へ〜

集中するのが苦手・話かけても反応がない・落ち着かない・ひとりでいることが多い・記憶が苦手

目同様に大量の情報がはいる耳からの音への情報処理が適切に行われないと情報量が多すぎたり少なすぎたりします。音を意識的に聞く力、音を意識的にシャットアウトする力の両方の聴覚機能を高めます。

〜こんなお子様へ〜​

落ち着きがない・刺激に過敏または鈍い・指先が不器用・運動が苦手・ことばの遅れまたは表現が苦手・対人関係が苦手・自分のコントロールがうまくできない・自己肯定感が低い

脳に入ってくる様々な感覚刺激を必要に応じてうまく整理したりまとめたりすることです。遊びや日常生活を通した活動で習得しにくかったお子様には、楽しい遊びを通して一つひとつのスキルを丁寧に獲得していきます。

多肉植物

ワーキングメモリー

〜こんなお子様へ〜​

情報整理が苦手・会話、読み書き、計算が苦手・気が散りやすい片付けが苦手・指示が入りにくい

日常のあらゆる場面で、情報を一旦留めておく力です。トレーニングによりワーキングメモリー自体も向上しますが、視覚的サポートや聴覚的サポートなどお子様にあった忘れにくくする、覚えやすくする、思い出しやすくする方法を見つけ出すことも大切です。

ぶかぶかメガネの少女

感覚統合

お弁当を食べる子供たち

実行機能

〜こんなお子様へ〜​

計画通り進まない・順序立てが苦手・時間や情報の管理、物事を見積もる力が弱い・やる気にならない・自分の考えを押し通そうとする・必要なのに助けを求めない・考えが極端

ものごとを最後までやり遂げるために必要な考え方や行動、感情をコントロールする機能です。うまく働かせることができると、やりたいことがたくさんできるし、やりたくないことや苦手なこともやりきることができます。自己分析、状況分析、実践、振り返りを能動的に行い向上させていきます。この機能が弱いと、上記のような症状がみられます。

床に寝そべる少女

コミュニケーション

〜こんなお子様へ〜​

要望をうまく伝えられない・恥ずかしがり・対人関係が苦手・言い方がきつい・相手の話を聞いていない・目が合わない・語彙が少ない・発話が遅い

発話、語彙、構文などの言語スキルから、対人、言葉のキャッチボール、相手への伝え方などお子様の課題にあう支援法をごアプローチの中からご提案します。コミュニケーションが上達すると園や学校、ご家庭でも気持ちよく過ごせます。

音楽療育

〜こんなお子様へ〜​

表現が苦手・発話が遅い・発話が聞き取りにくい・情緒が不安定・間違いを恐れる・恥ずかしがり

音楽や音には言葉とは違う素敵な力があります。正解や間違いがないことから音楽を通すとお子様にすっと寄りそうことができます。そこからコミュニケーションがはじまります。楽しみながら音楽に合わせて走ったりとまったりと自分をコントロールしたり、バランスをとったり、五感を刺激して感覚を統合させたりしながら音を通してスキルを発達させていきます。

ピアノを弾く先生

ニューロフィードバック

〜こんなお子様へ〜​

集中力が続かない・不安になりがち・睡眠の質が悪い・いつも緊張している・感情の切り替えが苦手または不安定

お子様ご自身で脳の使い方をコントロールする力をつけていきます。よりよい脳の使い方を、薬を使わず脳に学習させていく自己調整方法です。ニューロフィードバックは近年スポーツ選手のイメージトレーニングなどにも使われています。

4329387_m.jpg
5160167_s.jpg

ギフテッド+2E

〜こんなお子様へ〜​

顕著に高い能力と発達障がいの両方を持ち合わせる・知的好奇心が強い・周りから理解されづらく、社会的支援が不十分・不登校の場合も

ギフテッド、発達障がいのどちらかのみを持ち合わせるお子様とは支援内容や支援方法が異なります。また学齢によっても大きく変わります。お子様が理解されていると感じて安心できる人や場を増やし、知的好奇心を満たす支援を行います。

お父さんと娘

ペアトレ(保護者様対象)

〜こんな保護者様へ〜​

お子様との関わりがいまいち上手くいっていない・お子様と良好な関係を築きたい・指示がはいりにくい・ご自身との違いに戸惑う・お子様のことをもっと知りたい

お子様が伸びるには保護者様との関係、つまりお子様自身が理解され安心できると実感できていることが土台です。お子様のことを思うがゆえについつい親目線の親御様も少なくはありません。ペアレントトレーニングで意識的に子ども目線で捉え、信頼感と安心感を育むと子育てもより楽しくスムーズになり、お子様が受けられるトレーニングへの相乗効果もみられます。

​ご連絡・ご相談はお気軽にこちらまで

TEL:0721-70-7432

FAX:0721-70-7433

富田林市須賀2-19-8 コモングランズ内

bottom of page